ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヤマブラ
ヤマブラ
出身地:第3新大阪市

<アニ>
汎用人型決戦双生児
TYPE-01覚醒形態

<ジュニア>
汎用人型決戦双生児
TYPE-02獣化形態

2人で釣行に出れば
シンクロ率200%超え!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年01月16日

オンスの刺客

コラボなメバリングに誘われた
ヤマブラ アニ です。


オンスの刺客


泉南方面にメバリングしに行こうと準備していると
お誘いメールが来た・・・













その内容は
かわっ家(ち)さんからで
今回お初となるメタルフィッシュさんとのコラボ☆




もちろん参加させてもらい
かわっ家(ち)さんを迎えに行き
某釣り具店でメタルフィッシュさんを待つ。




アニの妄想では
ストイックで少し強面なイメージをしていましたが
会ってみると
アニにも負けないバリトンボイス!
気さくでナイスガイの
大人なメタルフィッシュさんでした♪


挨拶もそこそこに
3人は車へ乗り込み
ポイントまでメタルフィッシュさんに案内してもらいました



着いたポイントは
常夜灯が少し効いた消波ブロック帯


しかし風がモロに当たって
初心者のアニは苦戦を覚悟のうえ
コラボ釣行作戦開始!!



メタルフィッシュさんに良い場所を譲ってもらい
等間隔でポイントへ立った3人


キャストするけど
強風と軽いJHで何してるか解らないまま
10投目ぐらいで「コココッ」と反応!
ゆっくり巻いて上げてみると





オンスの刺客

初メバル  キタ~☆☆☆
めちゃくちゃ嬉しいです (^^ゞ
こんなことならジュニア誘えばよかったなぁ・・・


クーラーを忘れたアニは
かわっ家(ち)さんの元へ行き
「釣れました~」と報告。



かわっ家(ち)さんも「私も釣れたんですよ☆」と
見せてもらうと



お腹がボコッとでた
ポットベリーなナイスメバルを見せてくれてた!
しかも2投目らしいです・・・(^^ゞ



喜びも冷めるぐらい
ここからノーバイトが続き
手前までグッと我慢しながら巻いてくると





オンスの刺客

唐揚げサイズのカサゴ~






その後
またまた長い沈黙が続き
ポイントを少し移動した1投目で




オンスの刺客

本日2尾目のメバル☆



連チャンを期待しつつ
次のキャストで小さいガシラが釣れたんで
即リリース



またまた長~い沈黙が続き
アッチでもない
コッチでもない
とウロウロ移動して
やっと待望のバイト!と喜んでたら
10cmぐらいの小さなメバル・・・即リリース



腰痛の違和感が少しあったので
無理をせず先にアニは納竿し



数分後
かわっ家(ち)さんとメタルフィッシュさんと合流し
本日の作戦終了としました。




今年もまた
新年早々良い出会いと釣行が出来て
メタルフィッシュさん
かわっ家(ち)さんには
本当に感謝・感謝です!!!



帰りに
メタルフィッシュさんお勧めのJHや
ワームに雑誌を買っちゃいました
寒くて外出しにくいけど
これからも頑張って釣り行こ~



オンスの刺客

メバルは煮付け
カサゴは唐揚げにして食べました♪


















タックル

ロッド: GOFCS-682UL-T
リール: レアニウム 2500S
ライン: FCスナイパー 2lb
ルアー: スイミングコブラ ロケットプラス
      マゴバチ アジアダー

















同じカテゴリー(メバル)の記事画像
4/18 泉州メバリング黒ミサ
3月23日の記事
ちょっとお休みかもねー
年末メバル調査
6月中旬~7月上旬までの釣行
梅雨メバリング
同じカテゴリー(メバル)の記事
 4/18 泉州メバリング黒ミサ (2015-04-20 12:35)
 3月23日の記事 (2015-03-23 22:18)
 ちょっとお休みかもねー (2015-01-31 22:23)
 年末メバル調査 (2015-01-03 00:15)
 6月中旬~7月上旬までの釣行 (2014-07-07 15:06)
 梅雨メバリング (2014-06-18 18:48)

Posted by ヤマブラ at 19:04│Comments(8)メバル
この記事へのコメント
どうも、お疲れ様でした。
当日はお世話になり、有難うございました。

向かい風が強くてなかなかやり辛い状況でしたね。
その中でやり慣れていないライトタックルで
この釣果、ホントにすばらしいですよ!
お見事でした!!

小さいのが多いのは、風が強くて遠投できず比較的近いところでの
キャストのため、足元の沈みテトラの中から飛び出してくる居付きの
個体が掛かってきたのでしょうね。

今回ヒットしたときのパターン、感触を覚えて頂いて
次回以降、更なる釣果アップ目指してください!

また遊んでやってくださいね。
Posted by メタルフィッシュメタルフィッシュ at 2012年01月17日 00:30
アニさん こんちわぁ~♪

いつも 突然の誘いに ご一緒いただき
ありがとうございます
この日は 送迎までしていただき 感謝です

最後 腰・・・
ヤバかったんですね
もうちょっと足場がいいとこにしといたらよかったですね

真っ暗闇で 風上へのキャスティング
まったくの 手探り状態で
なんとか 釣れたのは
メタさんの指南のおかげですよね~
あのワーム やばいね!
知らんうちに いろいろ釣ってるぅぅぅ~

FCスナイパー使ってはったんですね
使い心地 どうでしたぁ?
気になってたんですよね~ このライン


ほんま ジュニアさんも ご一緒できたらよかったですね
ん~残念・・・
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年01月17日 19:49
メタルフィッシュさん こんにちは!

こちらこそ大変お世話になりました
急な誘いにも関わらず
親切にしていただき有難う御座いました。

向かい風が強くてやり辛かったですが
レクチャー通り頑張ってキャストした結果
メバルを釣ることができました!

比較的近い所だと
小さいサイズが食ってきやすいんですね
風やライトリグでの操作が今後の課題になりました

今回の感触は・・・
ラッキーすぎてあまり覚えてないです (^^ゞ
しかし更なる釣果アップ目指します!

都合が合えば
また一緒に行きましょう♪



アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2012年01月17日 21:10
かわっ家(ち)さん こんにちは!

突然は必然!?
今回もご一緒させてもらって
ありがとうございました!

腰はヤバくなかったんですが
無理ない程度にセーブしておきました
いつも生ぬるい足場で釣っていたコトが分かり
どこでも対応できるように鍛えておきます (^^ゞ

強風で向かい風
薄暗闇の中・・・手探り状態でしたね
メタルフィッシュさんのおかげで
アニは漢になれました☆

あのワーム!!
ほんまにヤバかったですね
かわっ家(ち)さんなんて
一撃ならぬ二撃でしたもんね♪

FCスナイパーは150m巻きで
細いlbは硬く
太いlbになると柔らかくなってるんですよ
もったいないんで75mしか巻いてません
ソルトならスモールゲームFCもアリです。

ジュニア・・・
今度は連れて行って中毒にさせてやります (^‥^=)



アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2012年01月17日 21:22
アニさんこんばんわ\(^o^)/

ガシラの唐揚げ最高ですねー↑

10cmメバルちゃんでもいいですよー♫
私なんて今年まだメバル見てませんから(;´∀`)フヘー

しかしメバルの容姿って本当に癒されますね~
写真のメバル見てるだけで安眠できそうです…
Posted by タイチ at 2012年01月18日 23:08
タイチさん こんにちは!

ガシラの唐揚げに
メバルの煮付け
嫁に無理言って作ってもらったんですが
子供達にも好評で
めっちゃ美味しかったです!
もし沢山釣れても
食べれる範囲の数尾にして
もちろん子持ちのママはリリース
15cm以下も無理に食べずリリースします。

そうですね10cmメバルでも
釣れたら嬉しかったです♫
愛くるしい容姿でも20cm超えると
トルクフルな引き味でハラハラするんでしょうね☆




アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2012年01月18日 23:47
実は・・・働いてた頃に会社の人達と加太の方で1回だけ釣りしたことあって~そん時、サカゴを釣ったような気してきた。

あんまり興味なかったから・・・みんなについってただけで~でもその写真を見たらそんな魚やったわ。

から揚げ・・・おいしそっ!!
Posted by ヤマブラ芋 at 2012年01月23日 01:12
芋~の会社でも
チョイ釣りとか行ってたんや♪

カサゴは
エサ釣り・ルアー釣りでも
良く釣れるターゲットで
食べても美味しい魚です。

自転車と一緒で
魚釣りも興味無い人は・・・
食べて美味しかったら記憶に残りそうやけど (^^ゞ



アニ
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2012年01月23日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オンスの刺客
    コメント(8)