2012年04月25日
アドバイス
ヒノキ・黄砂・襲来で
目・鼻・のど・くしゃみ連発のヤマブラ アニ です。

自転車納品に来てくれた チヌどっぷりオヤジ さんと
忙しい合間にチョコっと釣りバナ・・・
アニのホームでの釣行を話していると
チ:「西の風が吹いてて濁ってる方がエエんとちゃいます?」
そういえば最近は北の風が吹くことも多く
アニの歴戦を振り返っても西風+ゴチャ濁りで
リーダーをザラザラにされラインも汚れるけど
まぁまぁエエ釣果やったことを思い出してみた。
今日は昼から北東→南西へと風向きが変わり
ほんでもって夜に向かっての上げ潮・・・
行くしかないっ!!!
閉店前に仕事でバタついたけど
20:40 ホームに到着!
ささっと準備して本日の作戦開始や~☆
ポイントまで歩いていると
エサ釣り師が1・2名・・・
3名・・・4名・・・
更に奥には3名のエサ釣り師・・・
もう釣るスペース無いやん (llllll゚Д゚) ニャヒッ
15mぐらいのスペースへ入れてもらい
エサ釣り師の釣果を聞くとゼロらしい・・・
エ:「アタリあったら教えてや~」と
武勇伝を聞きながらキャスト開始!
エ:「今年は何か釣れる時期が遅れてるように感じる」
「去年やったらもうチヌ何枚か上げてたで!」
ふむふむ・・・
アニもそうやったように思うが
やっぱり桜の通り抜けが終わりGW辺りから
ガツガツくるアタリも増えたように思うが
今日は どんなんか~な~ ♪
・・・
扇状にキャストして探れる範囲が限られ
エサ師ノーバイトだとルアーマンは肩身が狭いよ (TmT) ウッ
1時間やっても反応ないから
ARリグからボンボンへチェンジ!
外向きは諦めて戻りながらキャストしていく
ガガッ!
・・・
も~っ!やめろや~!
1投目やで・・・根掛かるしっ・・・
ん?
やめろ?
や・め・ろ・や~
や・め・ろ・や~
♪ テンテテレンッ

やめろや!
ぷつん ・・・
はい殉職ぅ~ o(;△;)o
ARリグに結び直し
今度は堤防へ向かって歩いていく
水位も大潮しゃないから下へ降りれそうなんで
良さげな箇所をウォーク&キャ~スト
ゴッツン ゴッツン
相変わらずエエ感じで根掛かりそうやね (^^ゞ
ロッドの角度を気にしながら
ゴツゴツゴツ・・・
ゴツゴツゴツ・・・
ガガガッ!
「キビレみたいバイトやなぁ」
そのままスローに巻き巻き
ボトムを感じながら
巻き巻き・・・
アレ!?
クンクンッ!
おおっ!キター!
ギュギュギュッと横走りして
あっさりとネットインしたのは・・・

ひゃほ~ キビレちゃん♪
お久ぶりやね (^-^)
あんまり大きく無いから
指メジャーで測ってみると
にじゅ・・・さんじゅ・・・35cm!
危なっ!ホゲりそうやったけど
なんとか無事に初キビレ釣れました (*゚▽゚)ノ
暖かい日が続いてたから
今日も大丈夫と思ってロンT1枚で来たから
寒なってきたから今日はココで作戦終了。
基本
あんまりコッチではやらへんけど
キビレの確認も出来たし
自論にこだわらずに何でも試す!
今日はエエ勉強になりました☆
帰りにエサ師に「あれからどうです?」と聞くと
アカンかったみたいですわ (-_-;)
エサを流したり誘いかけるだけやと
魚も喰わんのかもしれませんね・・・
タックル
ロッド: GOTS-792ML
リール: セルテート 2500
ライン: G-soul WX8 1号
リーダー: グランドマックスFX 3.5号
ルアー: JH5g+カバークロー 2inc
ボンボン5g グリーンM
目・鼻・のど・くしゃみ連発のヤマブラ アニ です。
自転車納品に来てくれた チヌどっぷりオヤジ さんと
忙しい合間にチョコっと釣りバナ・・・
アニのホームでの釣行を話していると
チ:「西の風が吹いてて濁ってる方がエエんとちゃいます?」
そういえば最近は北の風が吹くことも多く
アニの歴戦を振り返っても西風+ゴチャ濁りで
リーダーをザラザラにされラインも汚れるけど
まぁまぁエエ釣果やったことを思い出してみた。
今日は昼から北東→南西へと風向きが変わり
ほんでもって夜に向かっての上げ潮・・・
行くしかないっ!!!
閉店前に仕事でバタついたけど
20:40 ホームに到着!
ささっと準備して本日の作戦開始や~☆
ポイントまで歩いていると
エサ釣り師が1・2名・・・
3名・・・4名・・・
更に奥には3名のエサ釣り師・・・
もう釣るスペース無いやん (llllll゚Д゚) ニャヒッ
15mぐらいのスペースへ入れてもらい
エサ釣り師の釣果を聞くとゼロらしい・・・
エ:「アタリあったら教えてや~」と
武勇伝を聞きながらキャスト開始!
エ:「今年は何か釣れる時期が遅れてるように感じる」
「去年やったらもうチヌ何枚か上げてたで!」
ふむふむ・・・
アニもそうやったように思うが
やっぱり桜の通り抜けが終わりGW辺りから
ガツガツくるアタリも増えたように思うが
今日は どんなんか~な~ ♪
・・・
扇状にキャストして探れる範囲が限られ
エサ師ノーバイトだとルアーマンは肩身が狭いよ (TmT) ウッ
1時間やっても反応ないから
ARリグからボンボンへチェンジ!
外向きは諦めて戻りながらキャストしていく
ガガッ!
・・・
も~っ!やめろや~!
1投目やで・・・根掛かるしっ・・・
ん?
やめろ?
や・め・ろ・や~
や・め・ろ・や~
♪ テンテテレンッ

やめろや!
ぷつん ・・・
はい殉職ぅ~ o(;△;)o
ARリグに結び直し
今度は堤防へ向かって歩いていく
水位も大潮しゃないから下へ降りれそうなんで
良さげな箇所をウォーク&キャ~スト
ゴッツン ゴッツン
相変わらずエエ感じで根掛かりそうやね (^^ゞ
ロッドの角度を気にしながら
ゴツゴツゴツ・・・
ゴツゴツゴツ・・・
ガガガッ!
「キビレみたいバイトやなぁ」
そのままスローに巻き巻き
ボトムを感じながら
巻き巻き・・・
アレ!?
クンクンッ!
おおっ!キター!
ギュギュギュッと横走りして
あっさりとネットインしたのは・・・
ひゃほ~ キビレちゃん♪
お久ぶりやね (^-^)
あんまり大きく無いから
指メジャーで測ってみると
にじゅ・・・さんじゅ・・・35cm!
危なっ!ホゲりそうやったけど
なんとか無事に初キビレ釣れました (*゚▽゚)ノ
暖かい日が続いてたから
今日も大丈夫と思ってロンT1枚で来たから
寒なってきたから今日はココで作戦終了。
基本
あんまりコッチではやらへんけど
キビレの確認も出来たし
自論にこだわらずに何でも試す!
今日はエエ勉強になりました☆
帰りにエサ師に「あれからどうです?」と聞くと
アカンかったみたいですわ (-_-;)
エサを流したり誘いかけるだけやと
魚も喰わんのかもしれませんね・・・
タックル
ロッド: GOTS-792ML
リール: セルテート 2500
ライン: G-soul WX8 1号
リーダー: グランドマックスFX 3.5号
ルアー: JH5g+カバークロー 2inc
ボンボン5g グリーンM
Posted by ヤマブラ at 23:49│Comments(6)
│チヌ・キビレ
この記事へのコメント
こんばんわです。
ホーム渋かったみたいですね。 なんででしょうかね?
そんな中でのそのキビレはお見事です。
実は今日も行ってきたんですが、やはり風は東からでした。
水温が上がってくると濁る事が多くなりますよね。
あそこは赤い濁りの時と白い時があります。
ただどちらも夜光虫はピカピカ来ますけど、でもその方が良いですね。
ちなみに本日もめっちゃクリアでした。
ホーム渋かったみたいですね。 なんででしょうかね?
そんな中でのそのキビレはお見事です。
実は今日も行ってきたんですが、やはり風は東からでした。
水温が上がってくると濁る事が多くなりますよね。
あそこは赤い濁りの時と白い時があります。
ただどちらも夜光虫はピカピカ来ますけど、でもその方が良いですね。
ちなみに本日もめっちゃクリアでした。
Posted by ❏ Red head at 2012年04月26日 02:30
お疲れ様でした。
大阪湾と風向きは因果関係大きいですね。
南西や西風はいいことが多いですね。その逆だとあかんケースも・・。
エサ師も多くてなかなかポイントにキャストできなくてつらい状況だったと
思いますが、狙いの初キビレゲット。
おめでとうございます★
これからもいろんな事を試して新しい発見があったら教えてくださいね~。
大阪湾と風向きは因果関係大きいですね。
南西や西風はいいことが多いですね。その逆だとあかんケースも・・。
エサ師も多くてなかなかポイントにキャストできなくてつらい状況だったと
思いますが、狙いの初キビレゲット。
おめでとうございます★
これからもいろんな事を試して新しい発見があったら教えてくださいね~。
Posted by たかっしゅ
at 2012年04月26日 07:32

アニさん こんちわぁ~♪
キビレ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
最後の最後に貴重な 一匹!
こっち側で 来たんですね
前行った時 こっち側で ガガ!とキビレのアタリあったんですが
あきませんでしたわぁ~
レディガガを アワせわせるタイミング 忘れちゃいましたw
ボンボン・・・根掛かりしにくいはずやのに・・・
私も 使えば必ずロストしますw
フロートあまあま つけたら 根掛かりしにくいんでしょうかね
とにかく キビレ おめでとうございます!
キビレ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
最後の最後に貴重な 一匹!
こっち側で 来たんですね
前行った時 こっち側で ガガ!とキビレのアタリあったんですが
あきませんでしたわぁ~
レディガガを アワせわせるタイミング 忘れちゃいましたw
ボンボン・・・根掛かりしにくいはずやのに・・・
私も 使えば必ずロストしますw
フロートあまあま つけたら 根掛かりしにくいんでしょうかね
とにかく キビレ おめでとうございます!
Posted by かわっ家(ち)
at 2012年04月26日 15:57

Redheadさん こんにちは♪
ホームは渋かったです~
なんとか水路でキビレ1尾釣れました (^^ゞ
水質がクリアだと水際で気配を悟られそうなんで
そろ~っと歩いて狙いました。
ややっ!
翌日も行ってきはったんですね
・・・めっちゃクリアでしたかぁ (-_-;)
でも腹パン真チヌ!!釣れてますねぇ☆
今週末は行けませんが
またお会いしましたらヨロシクです!
アニ
ホームは渋かったです~
なんとか水路でキビレ1尾釣れました (^^ゞ
水質がクリアだと水際で気配を悟られそうなんで
そろ~っと歩いて狙いました。
ややっ!
翌日も行ってきはったんですね
・・・めっちゃクリアでしたかぁ (-_-;)
でも腹パン真チヌ!!釣れてますねぇ☆
今週末は行けませんが
またお会いしましたらヨロシクです!
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2012年04月27日 12:54

たかっしゅさん こんにちは♪
大阪湾と風向き・・・
これは切っても切れない大事な要素なんですね
南西や西風だと
プランクトンも寄りやすく少し濁ればチャンスよと思います
エサ釣り師が最近多いとは聞いてたんですが
こんなに多いとは思っていませんでした
エサ師が多くキャストも遠慮しがち・・・
なんとか初キビレ1尾!!危なかったです (-_-;)
新しい発見!是非とも辿り着きたいですし
もちろんピンッときたコトもお話ししますね (^-^)
アニ
大阪湾と風向き・・・
これは切っても切れない大事な要素なんですね
南西や西風だと
プランクトンも寄りやすく少し濁ればチャンスよと思います
エサ釣り師が最近多いとは聞いてたんですが
こんなに多いとは思っていませんでした
エサ師が多くキャストも遠慮しがち・・・
なんとか初キビレ1尾!!危なかったです (-_-;)
新しい発見!是非とも辿り着きたいですし
もちろんピンッときたコトもお話ししますね (^-^)
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2012年04月27日 13:05

かわっ家(ち)さん こんにちは♪
最後にキターーー!
そうなんです久しぶりの場所で釣れました
と言うより
外向きが反応無かったのと
エサ釣り師が多かったので・・・
今年初のキビレアタック!!
萌ぇでしたわぁ~
RH釣法だともっとイージーに釣れたかな (^^ゞ
ボンボンに限らず
フックに対して倒れにくい平べったいワームが理想ですよね
フロートあまあま・・・ 買い忘れたんで今度買いに行きます!
アニ
最後にキターーー!
そうなんです久しぶりの場所で釣れました
と言うより
外向きが反応無かったのと
エサ釣り師が多かったので・・・
今年初のキビレアタック!!
萌ぇでしたわぁ~
RH釣法だともっとイージーに釣れたかな (^^ゞ
ボンボンに限らず
フックに対して倒れにくい平べったいワームが理想ですよね
フロートあまあま・・・ 買い忘れたんで今度買いに行きます!
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2012年04月27日 13:12
