ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
ヤマブラ
ヤマブラ
出身地:第3新大阪市

<アニ>
汎用人型決戦双生児
TYPE-01覚醒形態

<ジュニア>
汎用人型決戦双生児
TYPE-02獣化形態

2人で釣行に出れば
シンクロ率200%超え!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年09月15日

とっとで、おっとっと…

泉南方面のタチウオがイマイチなので
大阪府最南端へワインドをしに行った
ヤマブラ ジュニアです






とっとで、おっとっと…





とっとで、おっとっと…



とっとパーク小島で
タチウオが釣れているという情報を元に
平日の昼間から車を走らす…








えっ?魚釣り公園でエサ釣り?
と思われる人もいますが「とっと」はルアーOKなんです







ショアジギで青物
シーバスにエギングでアオリと
結構釣れています(ジュニアではないです…)








とっとで、おっとっと…



平日のイブニング入園なんで空いてます
※早朝から閉園までなら1200円、昼の3時からだと800円の入園料になるのがイブニング入園といいます







とっとで、おっとっと…

入口横のイケスで泳いでいる
イカ君こんにちは!君も釣ってあげるからね~








とっとで、おっとっと…







タチウオの夕マズメまでは時間があるので
エギングからスタートといきたかったのですが
南からの爆風でエギをうまくダートさせることが不可能(エギングしたこと無いです)
どうやってイイかわからず断念…








とっとで、おっとっと…



くぅ~っナイス夕日






「とっと」では上げ潮、下げ潮で釣り座に
優劣が多少あります
和歌山側・大阪側に分かれていますが潮が速いと
釣りにくいのとマキエの加減で釣れないという
状況になります









それを避けるためにタチウオのジアイには
大阪側に陣取らないといけないのですが
すでにみなさんに座られてました~(泣)







仕方なく潮の速さを調べるために
サビキを投入…









(干潮まで後2時間ほど…
小潮でも結構流れるなぁ…)








プルプルッ







ん?








アジかかったやん♪
お土産できたやん♪







しかし周りでアジは釣れていない…
息子さんにエエとこ見せたいお父さんも釣れてない(悲)








とっとで、おっとっと…




「とっと」はタナと潮をうまく読まないと
サビキでボウズってなる人もいます
(隣のお父さん悲しげに帰ってしまった…)








午前中もサビキは釣れていたようですが
この日は全体的に少なめだったと係の人が言ってました









が!







結構サイズもマシなのが連発
夕マズメ サビキパターンを見つけた
(そんなパターンとかいらんし…)






とっとで、おっとっと…








後ろのオッチャンがタチウオを釣った
ついにジアイか!








ワインドに持ち替え
キャスト~キャストォ~








爆風と潮に押し戻され苦戦…









グググッ…







(ホホ~ッ、とりあえず1尾~)























デカクラゲでした(爆)








辺りはもう暗くなってきた
水面を照らすとクラゲわっさ~っ











イヤやイヤや
ここまできてノータチウオはイヤや~っ(泣)









時折なにかが引っ掛るが
すべてクラゲバイト?です…







閉園が8時…
後30分…
アカンやん…







ダメもとでマナティのカラーチェンジしようと
手に取って見ると歯型わっさ~っ







クラゲちゃうやん!バイトやん!
でもタチウオ小さいやん!
もう帰らなアカンやん!









グローマナティをほり込んで
シャクシャク…








シャクシャクシャク
シャクシャクシャク
シャクシャクシャク…










「あと10分で閉園となります
帰る準備をして下さい」とアナウンス…






周りも何尾か釣れて帰っていく…






最後と決めていたキャストが
思いのほかロングディスタンス♪
キッチリ底を取って…










「こんなトコで終われるかよ~っ!!」
















ガキーン!!









「やった釣れた!オッチャン写真撮ってやぁ~」











誰もおれへんやん(悔)







ダッシュで帰り仕度をして
「とっと」をあとにした…







とっとで、おっとっと…







岸和田SAで1人反省会









とっとで、おっとっと…







とっとで、おっとっと…



南高梅うどん




とっとで、おっとっと…







最後まで粘ったご褒美に





とっとで、おっとっと…

とっとで、おっとっと…

とっとで、おっとっと…







グリーンソフト










とっとで、おっとっと…









ワインドでタチウオ
まだまだ修行あるのみですね~











とっとで、おっとっと…









アニとヤマブラ芋に
お裾分けしよっ♪







同じカテゴリー(青物・太刀魚)の記事画像
大阪湾青物調査
大阪湾青物調査
明石青物調査
明石青物調査
ニド~ネ最高?!
南港サゴシ好釣!
同じカテゴリー(青物・太刀魚)の記事
 大阪湾青物調査 (2015-11-15 11:48)
 大阪湾青物調査 (2015-10-24 11:32)
 明石青物調査 (2015-09-27 16:06)
 明石青物調査 (2015-09-19 15:26)
 ニド~ネ最高?! (2014-10-22 10:47)
 南港サゴシ好釣! (2014-10-19 18:59)

この記事へのコメント
ジュニアさん こんちわぁ~♪

最後の最後で やったりましたね~
たしかに ここまで来て・・・は さびしいですもんね
前回のAwajiワインド 一投目からGET!に引き続き
ボウズ知らずやないですかぁ~
がっつり習得してはるみたいで
今度 また行きましょう!

しかし アジ・・・なにげにええサイズですね
なんとも羨ましい~~~

とっとの タナと潮・・・
なるほど なるほど _φ( ̄ー ̄ )メモメモ
Posted by かわっ家(ち)かわっ家(ち) at 2012年09月15日 22:29
かわっ家(ち)さん
こんばんは~

ワインド…前回アニと貝塚行ってホゲりんこ(笑)

ちゃんとした専用タックル持ってないんですが
結構何でもイケますねぇ~

ヘッドの重さ・ダートスピード・レンジ…
ウキ釣り師のタナに合わせても釣れなくて
最後に絞り出した答えでなんとかGETできました


淡路島リベンジ
行きたいですね~

ジュニア
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2012年09月16日 00:50
とっとパークいいですね~。
人は多くなかったですか?

歯型わっさーとの事なので、
ひとつ私なりの経験でのアドバイス(;^ω^)ですが、
ワインドのシャクリはゆっくり目で、
トレブルフックのサイズを#0や#1のように大きいのがとてもかかりがいいですよ。
トレーラーフックも大きい方がかかりがいいですね。

それにしてもアジが何気にデカくてウマそうです。
アジ釣りてぇ~。w
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2012年09月16日 20:28
たかっしゅさん
こんばんは~

とっとはそんなに混雑はしていませんでした

「歯型わっさー」の件…
フムフム…

やっぱり釣果を焦ってダートのピッチが
速かったと思います

初ワインドの時もゆっくりダートさせたら
釣れたので、最後もそのようにしたら
釣れましたね(^^)

フック&トレーラー
参考にさせていただきます(嬉)

アジ
結構太めでしたよ♪

ジュニア
Posted by ヤマブラヤマブラ at 2012年09月16日 21:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
とっとで、おっとっと…
    コメント(4)