2014年03月15日
マイクロベイトパターンで60UPマルコポロリ☆
やっと春らしくなり
花粉症も順調に進んでるヤマブラ アニです

いかなごも出回り
春が来た!っと感じるようになったけど
まだまだ寒い日が続きますねぇ
朝・夜は10℃以下の日も多く
シーバスもこの時期はマイクロベイトパターンと言う
またまたアニにとっては難しい壁
バチ抜け攻略の前に
まずはマイクロベイトパターンで1尾狙いにいきますっ!
下げのタイミングでアニ的に良さそうなタイミングを見計らって
ウッチーさんに入電・・・
別ポイントでマイクロベイトに苦戦中 (^^ゞ
無理やり誘って新規開拓ポイントへ連れていき
共倒れ覚悟で調査開始☆
開拓ポイントに着くと
流れ良好
明暗バッチリ
水深は・・・浅い↓
もちろん人気ポイントなんで
アングラーの姿もあり気配はムンムン♪
水面を見渡すと
なにやらピチャピチャと・・・
これがマイクロベイト!?かなり小さい魚
釣れそう↑
激濁り以外は釣れる要素だらけ
そんな雰囲気の中
ウッチーさんにHIT!


ワンダー80 赤っぽいカラーで
私も負けじと
先程まで居たアングラーのポイントが空き
散々叩かれたと承知でキャスト
フラグマ90Fでアップから明暗にかけてU字ターン・・・
暗い方へルアーを通すが上手くいかない・・・
カカッとラインに伝わる反応もバイトかどうかも分からない・・・
この時期 このお方 が効くと言ってた
マリブ クリアRH にチェンジ!
動画やDVDを見ての見よう見マネで何度かキャストすると
入れたい明暗の境目に上手くルアーが・・・
流れの変化がハンドルに伝わった瞬間・・・
どうなったと思います?
ガツッ!
反射的にコチラもフッキング!!
エラ荒いの後、ジーーーッとドラグが鳴り
テンソンMAX
ランディングしたいけどウッチーさんは少し遠い位置
アタフタしながらも水面にネットを入れ
体勢を整えランディング!
まあまあデカイ!
70近い魚体にアタフタ・・・
ロッド片手に左手でネットを上げた瞬間
・・・ポロリ☆

ダーーーーーーッ! ヤラかしたーーーーー!
ネットにルアーが引っ掛かり
魚の重みでフックアウト・・・ マジで!?
そんな「あるある」今はいらんわー
・・・ポッキリ心折れた・・・
ヤル気ないまま再びキャストしても
全然身に力が入らずルアーをガイドフットに掛け納竿


唯一バイトらしき反応があった フラグマ90F
ガッツリ食わせたがポロリしてしまった マリブ 78
ドチャ濁りでもクリア系のルアーが良かった
そしてこの時期にルアーでスズキを食わせれた時点で
自分は 99% 満足なんです・・・でも悔しい

ウェーダー干して
ネット干して気分転換☆
またシーバス狙いに行きます!もちろんっ!
タックル
ロッド: LEOZA 89ML "SOLID SENSOR"
リール: セルテート 2510PE-H
ライン: DUEL X4 18lb
リーダー: ガリス ショアリーダーFC 12lb
ルアー: マリブ 78
花粉症も順調に進んでるヤマブラ アニです

いかなごも出回り
春が来た!っと感じるようになったけど
まだまだ寒い日が続きますねぇ
朝・夜は10℃以下の日も多く
シーバスもこの時期はマイクロベイトパターンと言う
またまたアニにとっては難しい壁
バチ抜け攻略の前に
まずはマイクロベイトパターンで1尾狙いにいきますっ!
下げのタイミングでアニ的に良さそうなタイミングを見計らって
ウッチーさんに入電・・・
別ポイントでマイクロベイトに苦戦中 (^^ゞ
無理やり誘って新規開拓ポイントへ連れていき
共倒れ覚悟で調査開始☆
開拓ポイントに着くと
流れ良好
明暗バッチリ
水深は・・・浅い↓
もちろん人気ポイントなんで
アングラーの姿もあり気配はムンムン♪
水面を見渡すと
なにやらピチャピチャと・・・
これがマイクロベイト!?かなり小さい魚
釣れそう↑
激濁り以外は釣れる要素だらけ
そんな雰囲気の中
ウッチーさんにHIT!


ワンダー80 赤っぽいカラーで
私も負けじと
先程まで居たアングラーのポイントが空き
散々叩かれたと承知でキャスト
フラグマ90Fでアップから明暗にかけてU字ターン・・・
暗い方へルアーを通すが上手くいかない・・・
カカッとラインに伝わる反応もバイトかどうかも分からない・・・
この時期 このお方 が効くと言ってた
マリブ クリアRH にチェンジ!
動画やDVDを見ての見よう見マネで何度かキャストすると
入れたい明暗の境目に上手くルアーが・・・
流れの変化がハンドルに伝わった瞬間・・・
どうなったと思います?
ガツッ!
反射的にコチラもフッキング!!
エラ荒いの後、ジーーーッとドラグが鳴り
テンソンMAX
ランディングしたいけどウッチーさんは少し遠い位置
アタフタしながらも水面にネットを入れ
体勢を整えランディング!
まあまあデカイ!
70近い魚体にアタフタ・・・
ロッド片手に左手でネットを上げた瞬間
・・・ポロリ☆

ダーーーーーーッ! ヤラかしたーーーーー!
ネットにルアーが引っ掛かり
魚の重みでフックアウト・・・ マジで!?
そんな「あるある」今はいらんわー
・・・ポッキリ心折れた・・・
ヤル気ないまま再びキャストしても
全然身に力が入らずルアーをガイドフットに掛け納竿


唯一バイトらしき反応があった フラグマ90F
ガッツリ食わせたがポロリしてしまった マリブ 78
ドチャ濁りでもクリア系のルアーが良かった
そしてこの時期にルアーでスズキを食わせれた時点で
自分は 99% 満足なんです・・・でも悔しい

ウェーダー干して
ネット干して気分転換☆
またシーバス狙いに行きます!もちろんっ!
タックル
ロッド: LEOZA 89ML "SOLID SENSOR"
リール: セルテート 2510PE-H
ライン: DUEL X4 18lb
リーダー: ガリス ショアリーダーFC 12lb
ルアー: マリブ 78
Posted by ヤマブラ at 12:52│Comments(12)
│シーバス
この記事へのコメント
なーっ!
惜しい(~_~;)
しかし魚のヤル気は高いようですね(^^)
自分は相変わらずさっぱりです(T_T)
惜しい(~_~;)
しかし魚のヤル気は高いようですね(^^)
自分は相変わらずさっぱりです(T_T)
Posted by 犬神スケキヨ
at 2014年03月15日 12:56

スケキヨさん こんにちは
逃がした魚は大きいと言いますが
まさにその通りですわー
一人タモリング勉強せねばっ♪
アニ
逃がした魚は大きいと言いますが
まさにその通りですわー
一人タモリング勉強せねばっ♪
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年03月15日 14:38

これは悔しい。
ピンポイントに狙って、そこでヒット!
言うことなしで嬉しいですね。
ピンポイントに狙って、そこでヒット!
言うことなしで嬉しいですね。
Posted by くにしゃま
at 2014年03月15日 18:04

70シーバスは悔しいですね(^^;)
でもまぁ…バラシは事故であって、釣ったのはそうですしね♪
さすがです!
メバルのフロートなパターンもそろそろ開始ですか☆
そうなるとなんだか春っぽいですよね(^^)
でもまぁ…バラシは事故であって、釣ったのはそうですしね♪
さすがです!
メバルのフロートなパターンもそろそろ開始ですか☆
そうなるとなんだか春っぽいですよね(^^)
Posted by mucho at 2014年03月16日 00:35
くにさん こんにちは
プレッシャーの高い人気ポイントでは
バラシは致命傷です・・・
せっかく掛けたのに残念でしたが
見よう見真似でやったわりに魚掛かったんで
良い勉強になりましたわー
アニ
プレッシャーの高い人気ポイントでは
バラシは致命傷です・・・
せっかく掛けたのに残念でしたが
見よう見真似でやったわりに魚掛かったんで
良い勉強になりましたわー
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年03月16日 10:00

muchoさん こんにちは
まぁバレタとは言え
ガッツリとフッキングしててネットまで入れたんやから
ほぼ1尾キャッチでもエエと思うんです・・・
でも画像がないかぎりボーズなんですわー
フロートでメバルもそろそろ良いんじゃないでしょうか!
ベイトがバチに変わるコロに爆発した記憶があります☆
アニ
まぁバレタとは言え
ガッツリとフッキングしててネットまで入れたんやから
ほぼ1尾キャッチでもエエと思うんです・・・
でも画像がないかぎりボーズなんですわー
フロートでメバルもそろそろ良いんじゃないでしょうか!
ベイトがバチに変わるコロに爆発した記憶があります☆
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年03月16日 10:03

うおーーー!惜しいっ
魚の重さでフックアウトするくらい大きい魚ってことですよね
それ、やってみたいです。
魚の重さでフックアウトするくらい大きい魚ってことですよね
それ、やってみたいです。
Posted by こんさくら at 2014年03月16日 23:54
こんさくらさん こんにちは
ヤラかしましたわー
悔しくてその日の夜は寝れませんでした・・・
タモで魚すくうのって片手だと難しいですね (^^ゞ
ネットにルアー引っ掛かってポロリは真似せんほーがエエです☆
アニ
ヤラかしましたわー
悔しくてその日の夜は寝れませんでした・・・
タモで魚すくうのって片手だと難しいですね (^^ゞ
ネットにルアー引っ掛かってポロリは真似せんほーがエエです☆
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年03月17日 09:54

ちゅーかさ、マイクロベイトパターンなら
写真のイカナゴを極小ジグヘッドに通し刺しして
キャストすれば入れ食いなんでないです??
これ、絶対内緒の攻略法ですよ!
絶対内緒ですよ!
写真のイカナゴを極小ジグヘッドに通し刺しして
キャストすれば入れ食いなんでないです??
これ、絶対内緒の攻略法ですよ!
絶対内緒ですよ!
Posted by さいころ
at 2014年03月17日 20:48

こんにちは♪
ネットイン…
もしかして 慣れるまで 相当難しい!?
残念でしたね (涙)
ヤマブラさんの ポロリ… 教訓として 大物ネットインさせま~す
またおじゃまします
ネットイン…
もしかして 慣れるまで 相当難しい!?
残念でしたね (涙)
ヤマブラさんの ポロリ… 教訓として 大物ネットインさせま~す
またおじゃまします
Posted by あちゃぽんきちくん
at 2014年03月18日 12:06

さいころさん こんにちは
太刀魚狙いみたいに
テンヤにドジョウつけて・・・
もうルアーじゃなくてもよ~なってますやん
でも以外と爆釣やったりしてw
あっ・・・ごめん・・・絶対に内緒の釣り方やったね・・・w
アニ
太刀魚狙いみたいに
テンヤにドジョウつけて・・・
もうルアーじゃなくてもよ~なってますやん
でも以外と爆釣やったりしてw
あっ・・・ごめん・・・絶対に内緒の釣り方やったね・・・w
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年03月20日 15:39

あちゃさん こんにちは
もう少し弱らせてからタモ入れすれば
暴れずネットの奥まで入れれたかも・・・←奥までw
ん~
水面まで高さのある場所で
柵越しに魚とやりとり
そこそこ大きいネットが付いたタモの柄を
4m以上出した状態でロッド片手にすくうとなると
自分の今の腕前では難しかったですわー
また練習してリベンジしますよ (^-^)
アニ
もう少し弱らせてからタモ入れすれば
暴れずネットの奥まで入れれたかも・・・←奥までw
ん~
水面まで高さのある場所で
柵越しに魚とやりとり
そこそこ大きいネットが付いたタモの柄を
4m以上出した状態でロッド片手にすくうとなると
自分の今の腕前では難しかったですわー
また練習してリベンジしますよ (^-^)
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年03月20日 15:47
