2014年06月21日
平日夜の短時間勝負なアジング
短時間勝負と決めて
ウッチーさんとまたまたアジングに行ってきた
ヤマブラ アニです
バチ食ってるアジなんで時合いが勝負

まずは表層で
水面を意識しているアジは
バチ食ってるからワームには見向きもしない(汗
ならば
やや沖の明暗のボトムへ
キャロぶん投げ~のチョンチョンとトゥイッチ後
スーッとフォールさせてやると

20チョイ
短時間にパタパタっと釣れたっきり
納竿までバイトなく終了・・・

ちょっと少ないかな・・・
でも20~22cmと食べごろサイズ♪
こんなもんやね・・・ (^^ゞ

HITルアーはコレ
ニードル2.5はアニのお気に入り
ラリー3.0のブラックもエエ仕事します
タックル
ロッド: GOTS-792ML
リール: セルテート 2510PE-H
ライン: HARDCORE X4 0.6号 ミルキーピンク
リーダー: ブラックストリーム 1.5号 → フロロ0.8号
キャロ: アルミキャロ 4g
ルアー: ニードル極みカスタム2.5 ブルー/Bケイムラ
ウッチーさんとまたまたアジングに行ってきた
ヤマブラ アニです
バチ食ってるアジなんで時合いが勝負

まずは表層で
水面を意識しているアジは
バチ食ってるからワームには見向きもしない(汗
ならば
やや沖の明暗のボトムへ
キャロぶん投げ~のチョンチョンとトゥイッチ後
スーッとフォールさせてやると

20チョイ
短時間にパタパタっと釣れたっきり
納竿までバイトなく終了・・・

ちょっと少ないかな・・・
でも20~22cmと食べごろサイズ♪
こんなもんやね・・・ (^^ゞ

HITルアーはコレ
ニードル2.5はアニのお気に入り
ラリー3.0のブラックもエエ仕事します
タックル
ロッド: GOTS-792ML
リール: セルテート 2510PE-H
ライン: HARDCORE X4 0.6号 ミルキーピンク
リーダー: ブラックストリーム 1.5号 → フロロ0.8号
キャロ: アルミキャロ 4g
ルアー: ニードル極みカスタム2.5 ブルー/Bケイムラ
Posted by ヤマブラ at 17:16│Comments(8)
│アジ
この記事へのコメント
こんばんは!
短時間で美味しそうなアジ獲ってますやん!!
キャロですかぁ~ ・・・システム組むのが面倒で・・・
ほぼJH単でしかやってないデス
今度キャロ修行してみようかなぁ~ ( ̄ー ̄)
短時間で美味しそうなアジ獲ってますやん!!
キャロですかぁ~ ・・・システム組むのが面倒で・・・
ほぼJH単でしかやってないデス
今度キャロ修行してみようかなぁ~ ( ̄ー ̄)
Posted by MP
at 2014年06月21日 20:52

キャロは何グラムを使ってたんですか?
ポイントによっては仕方なく使いますが、元々キャロが得意じゃないのと、面倒くさいのとでほとんど使わないです。
ちょっとは慣れておいたほうがいいかな。
ポイントによっては仕方なく使いますが、元々キャロが得意じゃないのと、面倒くさいのとでほとんど使わないです。
ちょっとは慣れておいたほうがいいかな。
Posted by くにしゃま
at 2014年06月21日 22:48

MPさん こんにちは♪
釣ったアジは
アジフライにして子供達が全部食べました
キャロは面倒ですが
先端のJHを0.2gと軽くできることで
アジの吸い込みが良くなりアタリも分かりやすいです
アニ
釣ったアジは
アジフライにして子供達が全部食べました
キャロは面倒ですが
先端のJHを0.2gと軽くできることで
アジの吸い込みが良くなりアタリも分かりやすいです
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年06月22日 09:46

くにさん こんにちは♪
キャロは沈下スピードの遅い
CCベイツのアルミキャロ 4gです
漁港などの向い側の常夜灯狙いや
橋脚や沖めの明暗など
攻めドコロはいくつかありますが
関西ではほとんどJH単体でカバーできるポイントに
アジが着いてますからね (^^ゞ
アニ
キャロは沈下スピードの遅い
CCベイツのアルミキャロ 4gです
漁港などの向い側の常夜灯狙いや
橋脚や沖めの明暗など
攻めドコロはいくつかありますが
関西ではほとんどJH単体でカバーできるポイントに
アジが着いてますからね (^^ゞ
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年06月22日 09:52

アニさん こんちわぁ~♪
ジグ単では 穫れない
キャロでなければ釣れない テクニカルなアジ
これだけ釣れたら もう上級者!
さすが アニさん やわぁ~
この時期の大阪湾オカッパリで
このサイズ釣ってるのは
アニさんだけちゃいますかぁ~
ジグ単では 穫れない
キャロでなければ釣れない テクニカルなアジ
これだけ釣れたら もう上級者!
さすが アニさん やわぁ~
この時期の大阪湾オカッパリで
このサイズ釣ってるのは
アニさんだけちゃいますかぁ~
Posted by かわっ家(ち)
at 2014年06月22日 10:34

かわっ家さん こんにちは♪
いやテクニカルってほどもなさそーです
自分の妄想図は・・・
まだ抜けているバチを時合いになれば食べにくる
比較的サイズの良いアジ(豆じゃないってこと)が
夕まずめに絡んでる個体だと思います
ただ、それがジグ単じゃ届かないトコロに
アジが居るので狙うにはキャロってことなんです
アニ
いやテクニカルってほどもなさそーです
自分の妄想図は・・・
まだ抜けているバチを時合いになれば食べにくる
比較的サイズの良いアジ(豆じゃないってこと)が
夕まずめに絡んでる個体だと思います
ただ、それがジグ単じゃ届かないトコロに
アジが居るので狙うにはキャロってことなんです
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年06月22日 10:48

短時間とは言え、
なかなかいい感じじゃないですか。
何せ落ち着き無いやつを相手にしてますから。
キャロの遠投&フォールでヒット、
ということは遠投投点の表層にレンジが
変わったのかもしれませんね。
そうなるとフロートの出番じゃないですか?!
なかなかいい感じじゃないですか。
何せ落ち着き無いやつを相手にしてますから。
キャロの遠投&フォールでヒット、
ということは遠投投点の表層にレンジが
変わったのかもしれませんね。
そうなるとフロートの出番じゃないですか?!
Posted by メタルフィッシュ
at 2014年07月03日 22:42

メタさん こんにちは♪
短時間すぎました(汗
もう少し続いて欲しかったですね
>キャロの遠投&フォールでヒット、
ということは遠投投点の表層にレンジが
変わったのかもしれませんね。
そうなるとフロートの出番じゃないですか?!
メタさんはスルドイですね!!
言われてるように可能性大です!!
ボトムでも食わないとなると
フロート!と思いついたころには遅く
ほんでフロート持ってきてないというオチで終了・・・
アニ
短時間すぎました(汗
もう少し続いて欲しかったですね
>キャロの遠投&フォールでヒット、
ということは遠投投点の表層にレンジが
変わったのかもしれませんね。
そうなるとフロートの出番じゃないですか?!
メタさんはスルドイですね!!
言われてるように可能性大です!!
ボトムでも食わないとなると
フロート!と思いついたころには遅く
ほんでフロート持ってきてないというオチで終了・・・
アニ
Posted by ヤマブラ
at 2014年07月07日 14:38
