2010年11月06日
カテゴリー変更
今回は
是非とも1匹は釣りたい
ヤマブラ アニ です。

3日
晩御飯と風呂を
早めに済ませ仮眠・・・。
4日
AM3:00に起床の予定・・・
是非とも1匹は釣りたい
ヤマブラ アニ です。
3日
晩御飯と風呂を
早めに済ませ仮眠・・・。
4日
AM3:00に起床の予定・・・
で、
なんとか起きれました(笑)
タックルを車に積み込みながら
服を突き抜ける寒さを実感。
「ひぃ~かなり寒いなぁ・・・」
もう一度
家に入り着込むことに。
ネックウォーマー
ニット帽
マイクロフリース
と、準備が整い出撃!
南港へ着いたのがAM4:00過ぎ。
エサでタチウオ狙い
車外気温が10℃にもかかわらず
釣り人がチラホラいます。
1投目
2投目・・・
3投目・・・
4投目・・・
アタらんがなっ!!
ピクリともしない・・・。
エサもノーダメージで帰還してくる。
あっと言う間に
日の出を迎える(焦)
ここで待望のアタリ!!
しかし喰い逃げ!!!!!!
&仕掛けが重度のオマツリ状態!!!!!!!!
すぐに諦め
ラインを切り
メタルジグへチェンジ。
沖のディープへ逃げるタチウオを
なんとか釣りたい!
焦る!!
周りを確かめ
気持ちを込めてキャスト。
ラインを意識しながら
ベールを戻そうとする時
「カカカッ!」
ん!?
シャクリ巻き始めると
「カカカッ!!」
お~☆
タチウオちゃいますの!
でも乗りません(-_-;)
隣のワインダーも
コチラを見ている・・・。
ワインドでは
まだ釣れていないみたい。
3投ともアタるのに
乗らない・・・。またまた焦る!
今度は
いったんボトムまで沈め
5・6回シャクってカーブフォール・・・
ガツッ!!
なんとか釣れました!
その後
ジグも届かない沖へ
タチウオは帰っていかれました。
しかし
1キャストで
何回もアタってくるのに
乗らないとは
やっぱり食いつくのがヘタなのかな?
歯形だけは
ガッツリといかれてますわ(苦笑)
ワインドもエエけど
飛距離が出るジグも
「アリやなぁ~☆」
と思った アニ でした!
タックル
ロッド: 風神号 レッドライン 88ML
リール: 08ツインパワー C3000S
ライン: YGK WX8 1号
リーダー: YGK ショアリーダーFC 16LB
ルアー: バンジーメタルⅡ 28g ブルピンイワシ
Posted by ヤマブラ at 13:36│Comments(2)
│青物・太刀魚
この記事へのコメント
アニさん こんちわぁ~♪
アタックしてくるのに乗らないときは
くやしまくりですよね~
ワインドの場合、アシストフックをつけるようにしてから
ほとんどアシスト側にかかっていることが多いので
タチウオは腹あたりをめがけて食ってくるのかと。
ジグも腹にトリプルフックつきの方がいいのでしょうか?
アタックしてくるのに乗らないときは
くやしまくりですよね~
ワインドの場合、アシストフックをつけるようにしてから
ほとんどアシスト側にかかっていることが多いので
タチウオは腹あたりをめがけて食ってくるのかと。
ジグも腹にトリプルフックつきの方がいいのでしょうか?
Posted by かわっ家(ち)
at 2010年11月07日 11:07

こんにちは。
かわっ家(ち)さん☆
時合だったのに
なかなか乗せることが出来ず
ホント焦りましたよ。
私は
ジグでタチウオを狙うなら
リアにフックを付けます。
ジグも
腹側に歯形が沢山付いてたので
フロントにも
ワイヤータイプのフックを付けると
バイトを物に出来るかもしれませんね。
タチウオをショアから
メタルジグで狙うのも
面白かったですよ!
かわっ家(ち)さん☆
時合だったのに
なかなか乗せることが出来ず
ホント焦りましたよ。
私は
ジグでタチウオを狙うなら
リアにフックを付けます。
ジグも
腹側に歯形が沢山付いてたので
フロントにも
ワイヤータイプのフックを付けると
バイトを物に出来るかもしれませんね。
タチウオをショアから
メタルジグで狙うのも
面白かったですよ!
Posted by YAMA Bros
at 2010年11月08日 01:22
